実施期間は思いのほか長くやることにしましたが(結局その頃までこの先仕事が
立て込むので、まぁどうせその間はまとめられないし…という結果・笑)、
今見てるだけでも結構みなさまマメにいらして下さってるので、じゃあ自分も
がんばるぞ! と。1週間〜10日毎での更新に戻したいところです(笑)
さて、今日のユルユルグダグダネタですが(>毎度な…)
うちの和菓子なオトモたちがテーマです。

ウチは現在「オモチ」を筆頭に、こんなメンツを揃えていましてですね。
名前・毛並み・攻撃方法・標的傾向・性格の順です。
オモチ…白/近接+ブーメラン/小型優先/勇敢
きなこ…レモン/近接のみ/小型一筋/主人愛
おはぎ…ムーディ/近接と爆弾/小型一筋/ねばり上手
桜モチ…桜/近接+ブーメラン/大型優先/チャンス派
みたらし…ブラウン/近接+ブーメラン/大型優先/臆病
ヨモギ…マスカット/攻撃しない/バランス/平和主義
だいふく…ハッカ/爆弾+ブーメラン/バランス/こざかしい
性格はわりと割り振って雇ってます。吉と出るか凶と出るかはともかく。
自分ほぼ9割剣士なので(>ガンナーになる夢も捨てきれない…)、近接が
メインですね。まぁ剣士なハンターさんのところは似たような構成じゃ
ないかなぁって思うんですが。(あ、他にもオトモ居ます)
下の4匹は、ゆくゆくはモンニャン隊メインになるように雇ったんですけど、
今日はこの「平和主義」なオトモ・ヨモギの話です。
そもそもオトモの能力についてさらっと書いておきますとー。
オトモはレベル20が上限、そのときの基本ステータスってのは攻撃150、
防御170となります。うん、なるんだってさ。
で、コレになつき度が5の時、攻撃力・防御力に各+20の補正がかかります。
だから自家製のオトモだったら、休憩させながらクエに連れ出してレベル20に
育つ頃には攻撃170、防御190ってのが結構ベーシックになるわけですよ。
あと、農場の「育成補正」ってのがあって、それの最大値が150。
だから、オトモがマッパ(笑)の状態なら、ステータスの最大値は
(基本ステータス320)+(なつき度補正40)+(育成補正150)で510。
ここに防具や武器によって数値が変わってくるわけで。
で、こっから「農場」の役割である「育成」のハナシです。
育成の補正枠は150。0〜150のうちで攻撃力と防御力に分かれます。
だから、ウチで云うとアタッカーなオモチ・きなこ・おはぎあたりは育成がオール
薪割りだったのでマッパステータスは170+150で攻撃力320に防御力190。
延々と巨木を受け止めていたヨモギはマッパで攻撃170に、190+150の防御力340。
これに、さっきも云ったけど防具の要素が入るじゃないですか…
340くらいなら「はー、スゲェね」くらいなんですけど…
防御力450くらいあると結構目を剥く(笑)
ハンターよりあるんじゃないのか…!
防具だって、アタッカーじゃないからエースたちのおさがりなわけで(笑)
てんとうむし装備だから普通にあるモノじゃないっすか。取り立てて
スゴイ装備を着せているわけでもないのに…。
そんなムッキムキで頑丈なオトモがモンニャン隊の報告で「防御力が
これくらいあれば安心ニャ!」とかって
そりゃそうだろ!!
おまえハラが6つに割れてるだろ…!(笑)
そしてなんでこんなにフィーチャーするかっていえば、ウチのヨモギは

…まぁ自分でやったこととはいえ、ハラが立つ(笑)
あ、あとついでにね。
このヨモギね…「平和主義」で「高速採取の術」とか着けてるのにね、
アタッカーな相方達の方がいつも多く採取して来てたのはどういうことだ。
ぶんどりとか、小型狙いばっかだからその報酬ってのもあるんだろうけど
採取系の数でも負けていた。
…はたらきたくないのでござるか…?
(まぁマッチポンプなハナシしちゃうと、レベルが18の頃からマジメに
やるようになりました。大器晩成型か!!)
よろしければポチ・ポチ・ポチッとよろしくニャ〜


こちら↓も参加中〜。合わせてよろしくどうぞです


こちらも参加中その3〜。よろしくどうぞ


しかしオトモのキャラメイクって装備と同じぐらい性格でますよね〜
うちはほとんどが勇敢と平和主義のネコしかいませんでしたw
>ハルカくん
遅くなりました〜!
おおぉなんというポジチブな…(笑)
自分のとこのオトモは、もともと欲の皮が厚いので、ぬこの性格は各種
取り揃えるといいとあったのでその通り揃えた覚えがあります…(笑)