※へぽログ女子オンリーオフ会参加者募集中です〜。詳しくは上のスレッドを!
どんなん? みたいなお問い合わせもお気軽にどうぞ〜! お待ちしてまっす!さて、前回に
勲章「三界制覇の数珠」を貰ったハナシをちらっとしましたが、
今日はソレの思い出です。
もういちどおさらいなんですが、この勲章は今作のラスボスであるアマツ
マガツチを倒した後、
集会所上位の単体狩猟クエをすべてクリアしていると
アカムトルム、
ウカムルバスのクエが出現します。
で、同じく上位2頭同時狩猟クエを全てクリアで出現するのが
アルバトリオンっていう、
通称スネオのクエが出まして、その3つを討伐すれば貰えるのが
この勲章です。
で、最初から云いますと、実はアルバの思い出はほっとんど
ないんすよ…。
多分討伐したその日にだって微妙だったんじゃないか…ってくらいな。
>ウカム戦が強烈過ぎたからです…この日は6人で狩り会でした。自然この数なら3+3が基本になります。
このメンツの中でアルバが出ていたのはAさんだけだったので、うち2人が
アルバ戦に繰り出し、残った2人とワタクシは、
先にアカムとウカムを
やりましょう、そうねやりましょうとなりました。こちらは全員太刀チームです。
思い起こせは2ndGの集会所アカム戦もこのメンツでプレイした気がします
うーん因縁。
さて、2GとP3での違いは、何と云っても
閃光玉が連続で効かないこと。
以前なら「とにかく閃光玉を切らさず、右後ろ足を狙え!」だったのですが
アタッカー2人だけで、ヘイトが大きく上昇しそうな閃光玉投げ師を庇えるか
どうかも微妙なので、
「投げれる時に投げて基本斬りまくる」という、
ソレは
作戦でもなんでもないんじゃないかという方向でフィックスされました。
そしてお約束で、あの特殊ステージのことをサーッパリ忘れてるから、全員が
「あっペイボ忘れた!!」から始まる始末。
まずは一乙したのですが、さすがに長くやってきてますから反省会も早い早い。
要るものとしては
・
当たり前だがクーラー(まぁコレは全員覚えてた…)
・
忍耐の種がいる(防御力DOWN状態になる。頻繁になる)
・
戻り玉+素材(これも覚えてた)
・
こやし玉( 踏 ま れ た … )
・
ネコの火渡り術が出せるなら出せ(溶岩ダメージ面倒くさい…!)
・
そしてペイボこの辺を確認して再挑戦。
尻尾が切れたら真っ先に群がったり、アカムの動きが遅いから全員かなりの
頻度で練気ゲージが溜まったり(太刀の価値は練気ゲージが溜まらないと…)
二度目は誰も乙することなくクエスト成功しました。よしよし。
…あとこれは、その後気付いたことですが。
今回はペイボ、
潜行中は効果が一時消失のため、ペイントでは位置把握が
できないみたいです。自マキだとどうなんだろうね。
そして、
右後脚安全神話(>何ソレ) が崩れています。2G時にはなかった
時計回りに牙を突き上げてくる
「旋回突き上げ」ってモーションが加わった
せいですね。
いらんもん覚えやがって…(笑)
だもんで、とっとと尻尾を切って(残り体力関係なく蓄積ダメージで切れる)、
左前脚を狙うのも手かと思います。
さてちょっとハナシが逸れて攻略ブログぶってみましたが(でも情報量が
ハンパすぎて役に立たないのでwikiとかご覧くださいと云っておく…)、
続いて挑んだのはウカムです。2G時代も、アカムはソロがあったがために
か〜な〜り〜やったのですが、
ウカムは集会所のみのため、要するに人手が集まらないとやらない=集まった
時にはもっと行きたいクエがほかにわんさかある、ってな理由からほとんど
やった記憶がないんですね…多分その共狩りメンバーの数くらいな(ウカムは
緊急クエでしたもんね。
全員がBobbyの装備を見て「尻が…」と云った
クエがこの「絶対零度」でしたもんね…思い出したよ…
記事書いてたし…)
で、もう今回だってウカムに対する記憶といえば
「寒いとこで顎が」くらいなものしかなかったのですね…。ホットドリンクと戻り玉くらいは
全員忘れず持って来たのですが(
あとペイボも忘れなかった・笑)、アレが
要りました。そう、
消散剤とウチケシの実…。雪だるまと氷属性やられのことですね、地味どころかかなりのウェイトで
やっべ! ってなりますよね。
当然ながら誰一人持ってくること、これっぽっちも考えてなかった(笑)
P3におけるファーストインプレッションは
「あーリキ忘れたー!!」と
ジャンプ台がー!! の2点です。
そうです、消
散剤をいつも消
臭剤と間違えて云ってしまうのです、そしたら
もうソレは
消臭力しかないじゃないですかー! (>…な、ないんだってば!)
リゥィキィィィー!(>巻きながらエェ声で)「リキが要ったー!」「だから消臭剤じゃないってばー!!」を繰り返しながら
雪だるまになっては蹴られるのを待ったり、モゴモゴしているうちにアゴが
スライディングのようにつっこんできてフライアゥェイ!!
ジャンプ台は、やっぱり今回のステージ(『極圏』て名前。カッコいいね)も
川? に分断されてるけど、一方通行で2つショートカットできるようになって
います。なかなか便利…かと思いきや、
一方通行に泣かされることも多し!ギャー! ギャー! ギャー!! と立て続けに一人づつ乙し
三乙。
しかし尻尾は切れるところまで行ったんです!ちなみにウカムの尻尾斬りの
条件は、やっぱり蓄積ダメージと、体力が50%以下で可能です。
ですが
あとで剥ごう、とやってたらこのザマだよ! ぬぉう!!
二回目は忘れないよ消臭…もとい
消散剤とウチケシの実! と、アイテムは
ぬかりないのですが、アゴで突き上げた後に氷飛ばしてきて挙句の果てには
扇状のブレスと、そのブレスの着地点から氷の塊が飛んであぁもうう!
属性やられや雪だるまの時に食らうと、もう回避とか云ってる場合じゃ
なくなって、あーもう死ぬしかないわ、ってなるんですよねぇ…。
そしてやっぱり尻尾は切れました。
今度は「死ぬ前に!」と群がる自分たち。えぇ、やっぱり三乙したんですけどね、尻尾だけは剥ぎましたよ…。
で、三度目の正直とばかりに。
今度の作戦は、
ちょっとでもヤバかったらすぐ戻り玉! で。
まぁわかってるんですけど、欲張りたいんですよね…。そこをぐっとこらえて。
粉塵は声掛け合ってすばやく飲み、雪だるまになったらウロウロせずに
蹴って貰える時は蹴ってもらう(笑)
(蹴り、むしろピヨった時にってのが多かったかな…。動けないしね)
さすがに三度目になると、潜行突進して来る時は精密ホーミングしてくる
わけじゃないから、潜り開始からちょっと横に避けるだけで大丈夫だとか
(飛び込み回避して硬直するのはちょっと…ないな…と)、吼えると上から
氷塊が落ちて来るから気をつけろとか、まぁ、基本なんですけど(>Д< ;)
それでもやっぱり
尻尾だけはぬかりなく剥いで、15分針のうちに討伐完了
できましたー! イエー!!
…で、この後はAさんにクエを貼って貰って、4人でアルバ戦に行ったり。
前述のとおり記憶が薄いのでアレなんですけど、記憶を箇条書きにすると
・キャンプにベッドがあって、よっぽど親切。戻り玉+調合分で回復薬Gに
頼るより確実
・「煌黒龍」が読めなくて、
「ファ…ファンくろ?」などと討論(結論でず)
・モーションに2Gまでの旧作古龍が入っているためか、アルバの印象は
スネオ頭というより
テオが! テオが居る!! って方が印象強い
…ってな、わりとゾンザイな感想です(笑) あと寄生気味だったのでまぁ
余計に印象薄かったりゲフゴフ。
結局「煌黒龍」なんて読むんですかね。
きらめきこくりゅう? わぁ厨っぽ…
ついったやってます〜! よろしくね!よろしければポチ・ポチ・ポチッとよろしくニャ〜

虹といえば、あの戦いのあとの演出はこちら↓も参加中〜。合わせてよろしくどうぞです

すばらしいなぁと思いましたねぇ。一気に晴れ渡るこちらも参加中その3〜。よろしくどうぞ

ってスゲーなぁ!みたいな…。よかったなぁ